We launched new forums in March 2019—join us there. In a hurry for help with your website? Get Help Now!
    • 27690
    • 98 Posts
    私の仕事は営業で、技術的にはあまり詳しくないながらも、今まで20社以上に商用CMSを導入してきました。その中で、クライアント(もしくは代理店、Sier)から「CMSにこんな仕様がほしいんだよねー」的な要求を聞いた中で、

    「あ、これはMODx(あるいはオープンソースCMS)にないよなぁ」

    と思ったものを列記します。商用ソフトとMODxの差異、レベルの雑談としてお聞きください。



    ・更新履歴、世代管理

    これは非常に多い。誰がいつ、どのファイルの更新を行ったか。

    ・ロールバック

    ページ単位だとContributeが機能として持っていますね。ページの変更履歴を持っていて、世代を戻して公開しなおす機能。商用CMSだとサイト単位でロールバックできるものも(!)

    ・承認ワークフロー

    これはとても多い。普通の会社は決済ルートが3段階以上というところも結構あり(担当者→ウェブマスター→広報部→役員など)、特に自治体系もしくは1000人以上の大企業の要望で多かった。MODxはロードマップとして、承認ワークフローを入れるようなので楽しみ。

    ・ローカルでのHTML生成→本番配信

    オープンソースのCMSは、大体公開サーバとシステムが同居するケースが多いですが、大きい会社になるほど多い要求がこれ。要は「公開サーバに動的システムを入れたくない」「セキュリティが心配」っていう要望。商用CMSだと、一度クライアントPC⇔ローカル環境 でウェブサイトを作成して、ファイル配信システムで本番へ反映、っていうパターンのシステム構成をとっているものも多い。(FatwireとかInterwovenなんかはまさにそんな感じ)

    ・オープンソースは嫌だ

    っていうSier、クライアントも結構多いです >:(
    企業のシステム情報部さん、あるいはSierでもWindows系の企業だと、オープンソースの情報の整理ができず、対応できないそうな。ウェブの世界の住人だと考えにくいけど、これ、厳然としてある事実。気持ちは分からないでもないけど。

    ・日本語のアセットファイル対応

    盲点になりがちですが・・・CMSの仕組みを生かして、イントラネットの情報管理をしたいという企業は結構多い。その場合、日本では当然「日本語ファイル名」の対応力が結構問われる。海外制のシステムだと、オープンソースに限らず、商用でもここで沈没するケースが多い。

    ・アクセシビリティ対応

    JIS規定のウェブアクセシビリティ対応。一時期、自治体を中心に、ウェブインテグレーションの相談はこれ一色の時期があった。オープンソースのCMSは、アクセシビリティ対応を前提にすると結構振り落とされるものが多いと思います。MODxなら大丈夫でしょう。

    ・冗長化サーバ対応

    お客様によっては、ウェブサイトを同時に10台、ミラーリングしてます(!)っていうお客様もていて、案外多いご相談だった。(とてつもないメガサイトでしたが)オープンソースのCMSだと、基本的にこういう機能は存在しない。(rsyncなどで設定すればよいじゃんっていうはなしもあるけど)


    などなど。また思いついたら書きますが、オープンソースのCMSは、やはりウェブサイトで、ある程度条件がそろわないと入れられないケースが多かったです<自分の場合。

    逆に、当然ウェブサイトのCMS化で相談に来るお客様も多く、その場合は明らかにオープンソースのCMSを進めたほうが良い企業は結構たくさんいらっしゃいました。当時MODxを知ってたら、真っ先にお勧めしてたと思う・・・。
      • 8382
      • 253 Posts
      smallworldさん。まぜっ返しですがお付き合いください。
      • 更新履歴、世代管理
      更新履歴は既にありますね。世代管理は静的HTML生成+svnで今でも可能です、というか私はやってます。MODxが備えるかどうかは判りません tongue
      • ロールバック
      これは世代管理と同義ですね。
      • 承認ワークフロー
      現在でも不十分ながらユーザ管理で行えない事は無いですが。published関係の権限を明確に分離できるようになれば可能ですね、
      • ローカルでのHTML生成→本番配信
      もう既にMODxでは可能ですが。御不満な点でも? wink
      • オープンソースは嫌だ
      私を雇ってください。
      • 日本語のアセットファイル対応
      OSを限定すればちょこちょこと可能です。ファイルシステムに絡む部分は汎用を目指す以上どうしょうもない部分はあります。PHPもまだまだ馬鹿ですし。
      • アクセシビリティ対応
      対応と言うか制限が無いのがMODxの魅力です。アクセシビリティ点検プラグイン作る人いませんかぁー
      • 冗長化サーバ対応
      これが可能なCMSはWebSphereしか知りませんが。
        • 27690
        • 98 Posts
        eastbindさん
        >>smallworldさん。まぜっ返しですがお付き合いください。

        とんでもありません、戯言のつもりが、かえっていろいろと学ばせていただきました。ご指摘ありがとうございます。

        ・更新履歴の 静的html+svn

        なるほど、確かに可能ですね。恥ずかしながら、CVSは知っていましたが、svnははじめて知りました。ただ、個人的に、本当のエンドユーザーには操作が難しいかな・・・?とも感じます。
        (まあ、そもそも更新履歴の保持などは、システム管理者が感知すればよいのかもしれませんが)



        ・承認ワークフロー

        そうなんですよね、現時点のMODxでも擬似的に承認フローはできますよね。
        ただ、お客様によっては、明確に「チェックボックス」や「擬似はんこ」みたいなものを求めるお客様も結構多くて・・・。場合によっては運用レベルでの対応をお願いすることで回避したりしています。


        ・ローカルでのHTML生成→本番配信

        これは、知りませんでした。なんとなく、本番環境にインストールして、公開wwwと同居して使う仕様だと考えていたもので。もし差し支えなければ、方法の示唆をいただけないでしょうか。


        ・私を雇ってください。

        僕の所に来た案件で、条件が合致しなかったお客様をご紹介するかもしれません wink
        (結構、大型案件をとれー、っていう方針が強くて・・・個人的には、顔の見えるお客様といろいろと打ち合わせしながら進めたいのですが・・・)


        いろいろと「気づき」をもらえるご指摘でありがたいです。ぜひ、今後とも「まぜっかえし」てください。
          • 8382
          • 253 Posts
          smallworldさん。お言葉に甘えまして気軽な発言いたします。どうか御容赦を。 wink

          承認ワークフローに関してですが、3段階以上の承認が必要な場合(大企業では当然のようにありますね。)は、専門のワークフローソフトとの連携を考えるべきでしょう。売上100億円クラスの会社でもワークフローを導入しているところは少ないですが。昔日立のGroupmaxを試験導入した事があります。なかなかよく出来ていて、承認者を複数登録できて、承認優先順位を附す事ができました。担当者が休み中、登録しておいた優先順位次席の人に案件が自動的に回って承認を上に上げることができるのです。承認後、MODxのデータベースに自動的に公開フラグを立てるようにすれば出来そうです。

          静的HTML生成は、エキスポートで出来ます。現バージョンではalias_pathが無視されますが、次バージョンではちゃんとディレクトリ構造が出力されます。今すぐ試してみたい場合は手前味噌ですがhttp://modxcms.com/forums/index.php/topic,3607.0.htmlをご覧ください。私はこれに加えてhttp://modxcms.com/forums/index.php/topic,5258.0.htmlと、後ちょっとごにょごにょして使用しています。御要望が多ければごにょごにょのところも投稿しますけど長くなりますので。 tongue


            • 27690
            • 98 Posts
            eastbindさん

            早々のレスありがとうございます。

            日立のgroupmax、見てみました。なかなかよさそうなシステムですね。参考になります。
            確かに、大掛かりな承認が必要な場合、上記のような外部システムとの連携は「手」ですね。

            あと、ローカル→本番への配信もありがとうございました。なるほど、そういえばエクスポート機能を使えば行けそうですね。将来的にはディレクトリ構造を保持したまま、エクスポートも視野に入っているようで、ますます楽しみです。
            ごにょごにょの部分は、将来、お聞かせいただくかもしれません。その際はよろしくお願いします。
              • 33488
              • 429 Posts
              なかなか、面白そうな話題ですね
              確かに商用CMSだと、一番はワークフロー部分が肝じゃないかなと思いますねぇ。
              商用CMSを触ったのは1つの製品しかありませんが、やはりワークフローがありました。
              但し、多段できたかは覚えてないですが・・・。
              大企業になるほど、ここら辺は複雑化するので、ワークフローアプリとの連携の方が簡単なのかも知れませんね。
              最近はワークフローエンジンもOSSでもいっぱい出てきてますが、操作性がこれまた肝ですね。

              それ以外だと、プレーンなCMSとしてはMODxはいい感じじゃないかと思います。

              後は、組み込みのHTMLエディタによいのがあれば・・・ これはMODxに限らずですが・・・。
              編集繰り返すと・・・
                • 8382
                • 253 Posts
                takizさん。脱線ついでに。

                どなたか、OSSでWfMC標準準拠のワークフローソフトを御存知でしたらご紹介ください。
                当時いくつかのワークフローラインを作ってユーザに使ってもらいました。資材課の伝票を倉庫課に回すとか、現場同士のワークフローは比較的に早く出来上がりユーザにも好評でした。問題は決済のワークフローです。購買伝票だけでもよくもこんなに人が絡むものだと思うぐらい複雑になりました。そして役員決済の部分では社長が全部閲覧したいと言い出したり、画面も見にくいなど結構な工数で直しが発生です。しばらくお使いいただくだけでも大変です。何しろお忙しい方たちでしたので。結局、監査役の「監査できなくなる」との的外れな反対で試験導入を終えたのでした。もちろん反論したのですが、本当の反対の理由は別にあったようです(多分、派閥争い)。 lipsrsealed
                というわけで、私の得た教訓はワークフローは偉い人が絡むので自分の首を賭けたくなければ商用のサポートのしっかりしたものを使うべし、でした。まぁ偉いさんが無茶を言うのは値踏みするようなところもありますので、100%真面目に受け取る事はないのですが。長々書きましたが、以上の様な経験からMODxにワークフローを組み込むのに私は消極的なのです。 wink
                  • 33488
                  • 429 Posts
                  http://sourceforge.jp/projects/nautica/

                  なやつですかねぇ
                  使ったことはないですけど・・・。

                  複雑なワークフローはそれだけで大きなものになっちゃいますので(といってもeastbindさんみたいな仕事はしたことありませんが)
                  公開の権限などの設定権限とかのレベルで公開承認フロー(といっても1段階レベル)ぐらいであれば、十分かなぁと思います。
                  あとは非公開でもプレビューができれば(できましたっけか???) いまだとグループ設定でですかね。


                    • 27690
                    • 98 Posts
                    takizさん、eastbindさん

                    商用のCMSだと、「ALAYA」「NOREN」などが多段階承認を売りにしていますね。どちらかは忘れましたが、MAXで10段階と歌っていたような・・・。

                    現実論、「作業」「承認(最終コミット)」があれば、現実レベルでは行ける気がするのですが。
                    以前かついだCMSで、2段承認のみの実装で、コンペに負けたことがあります。
                    (がちがちに「誰々課長、何々部長の承認を履歴に残さないと使えない!」とのお達しで・・・)

                    eastbindさんも書かれていましたが、当面は2段階(ちょっとリッチに行けるのであれば3段階)の承認があれば、当面ウェブCMSとしての実用には耐える気がします。
                      • 8382
                      • 253 Posts
                      takizさん。nauticaってIPAの整備事業だったやつですよね?なるほど今度じっくり見てみます。

                      smallworldさん。そもそもJ2EEコンテナをCMSに使うって言うのは本末転倒っていうか鶏を割くに牛刀っていうか、もったいないと思うのですよ。もちろんそんなCMSを必要としている企業もあるでしょうが、MODxを使う場面とは違うような気がします。 tongue