We launched new forums in March 2019—join us there. In a hurry for help with your website? Get Help Now!
    • 33488
    • 429 Posts
    Quote from: eastbind at Aug 09, 2006, 01:10 PM

    takizさん。nauticaってIPAの整備事業だったやつですよね?なるほど今度じっくり見てみます。
    そです。
    以前、IPAのページをじっくりみたときに・・・。
    wfmcそのものは、以前なんかで調べた記憶があるなぁ 程度で 実装とかはまったくもってわかってません(^^;
    最近だと、JBoss jBPMとかが注目されているんですかねぇ・・・と、調査しとこかな
    CMSに限らずワークフロー系な話はさらに多くなってきたようなので、気にはなっているところです。

    Quote from: eastbind at Aug 09, 2006, 01:10 PM

    smallworldさん。そもそもJ2EEコンテナをCMSに使うって言うのは本末転倒っていうか鶏を割くに牛刀っていうか、もったいないと思うのですよ。もちろんそんなCMSを必要としている企業もあるでしょうが、MODxを使う場面とは違うような気がします。 tongue
    確かに・・・微妙なところですね。
    MODxと商用CMSとガチンコになる可能性はあまりないでしょうね。
    けど、承認機能があると MODxの魅力はアップすることは間違いないでしょう。 きっと :’(



      • 8382
      • 253 Posts
      takizさん。
      JBossは元気いいですね。正直ここまで発展するとは思わなかったです。jBPM、機能十分なんですが(無い機能は作れる!)プロセス記述が独特です。XPDLを取り込めるのですが果たしてWfMC標準とどこまで互換性があるのかはっきりわかりません。お勉強中です。
      MODxに承認機能を含めることは別に反対ではないです。ただ1段階の承認程度で十分で、多段階の承認機能は外部ワークフローエンジンと組み合わせて実現する方が絶対ユーザのためになる、と言いたいわけです。特に役員承認が必要な場合には、シングルサインオンで他のワークフローとあわせてご覧いただきたいと思ってます。監査のためにもワークフローは全社集中であるのが望ましいはずです。私が担当者ならそういう提案をするでしょう。するんじゃないかな wink
        • 33488
        • 429 Posts
        eastbindさん、
        守備範囲広いですねぇ
        さすがです・・・jBPMも名前知ってるぐらいで中身はさっぱり huh なんですが、かなり勢いあるっていう感じがしてます。

        ワークフローに関しては、私も同じ考えですね
        MODxのみならず、全体業務で利用するとなれば各アプリが長大な機能を有するよりは連携して廻せるのがよいですね。

        なかなか有意義なネタでした。
        ワークフロー系は特にいろんな業務に関わるアプリには出てくる話なので・・eastbindさんの守備範囲はメモっておこうっと wink
          • 8382
          • 253 Posts
          takizさん。
          いや、お褒めの言葉に照れてます。 kiss ほとんど年の功です。
          Quote from: takiz at Aug 10, 2006, 02:06 AM

          ワークフロー系は特にいろんな業務に関わるアプリには出てくる話なので・・
          ワークフローはERPなんかよりよっぽど企業に必要なものだと思ってます。できるなら仕訳伝票をワークフローに入れて結果を弥生会計に流し込むなんて仕事をやってみたいです。 grin
            • 27690
            • 98 Posts
            smallworldです。ご両者で盛り上がり中に、恐縮です。

            >>takizさん
            >>MODxと商用CMSとガチンコになる可能性はあまりないでしょうね

            それがですねー、・・・個人的には大いにありうるのではないかと思います。 grin


            商用CMSの走りになったのは、
            ・Interwoven(nasdaq上場企業)
            ・Fatwire(ニューヨークに本社あり、確か以前は「Divine」って言う名前だった気がする)
            ・Documentum(ストレージのEMC社に買収されてます)
            ・Vignette(日本ではインプレスと一時期協業していたはず)

            などですが、日本上陸の際は完全なECMS(エンタープライズCMS)として、
            値段がのきなみ800万~1200万程度だったはずです。
            で、上陸当初は日本の超大手企業を中心に、拡販を行ったのですが、
            そもそも1000万クラスのCMSが必要な企業は全体の上位数パーセントもない
            (マーケットが極端に少数の上、一度導入するとリプレースは何年も先)。
            このため、日本での大型ECMSへの需要は、縮小中と見られます。


            企業のCMSに対する認知と需要が高まるにつれ、主にウェブサイト系を中心に、
            ECMSよりもやや値段の下がった100万円後半~数百万円レンジのCMSを導入する
            企業が増えました。

            これらは上記ECMSの機能をぐっとウェブ向けにした&もともと高価だったECMSを
            需要に合わせて値下げしてきた、という経緯があります。
            (もともと韓国製だった「NOREN」は、確か発売当初は1000万を越していたが、
            現在は数百万円レベルまで下がっているはず)


            現在、CMSの需要はさらに広がり、(少なくともウェブ業界では)かなり認知された
            キーワードになりつつあります。そこで、実際に商用CMSを検討しはじめた
            クライアント(会社など)が、ちょっと予算的に手が出ない、という場合、
            オープンソースのCMSに行く会社が結構増えると思います。


            僕は商用CMS中心の営業だったので、オープンソース系のCMSを担ぐシステム会社と
            かち合って、コンペに負けたこともありまして embarrassed


            ただ、オープンソースのCMSはある程度導入に前提条件が付くケースが多いため、
            基本的には(takizさんのように)市場が違うのではないか・・・と思っていたのです。


            そんな中、MODxの存在を知ったのです。


            MODxは、今まで見た中では、非常に企業向けサイトに適したつくりになっていて、
            実際に商用CMSと比較しても遜色ないなあ・・・というのが個人的な実感です。


            今までの案件の中で、取りこぼした案件を思い返すに、MODxだったら多分いけた、
            という案件が結構あるのですね。
            その際に「もしオープンソースで提案したらどうだっただろう」と思い返しながら
            いろいろと情報収集をしていました。XoopsやMTを当てはめたらどうなるだろう・・・
            結果的には、多分Xoopsではとれないな、という案件が結構あったのですが、
            MODxなら確実に行けた気がします。


            CMSというキーワードがどんどん普及するにつれ、導入を検討するクライアントはCMSの
            情報を集めると思います。その際、大体キーになるのがこのトピックの最初に書いた
            ものなのですが、eastbindさん、takizさんご指摘のとおり、もしワークフローなどが
            とりあえず2段階(あるいは外部のワークフローシステムとの連携ができるなど)でも
            実装されるだけで、十分商用CMSと戦う余地があるぐらいのスペックがあるな・・・
            というのが実感です。


            実際に、アクセシビリティを気にするお客様なら、MODxで一発解決でしょう。
            デザイン崩れを気にするなら、WYSIWYGエディタを切って、テンプレート変数を利用して
            完全にデザインを固定してしまえば、ほぼ問題解決。
            権限分けもしっかりしているので、文章作成も問題なし。
            また、多言語対応も問題ない作りとなっています。

            もちろん、個人で使用するにしても、サイト構成が非常に直感的で、かなり
            「理解しながら」作れる中身となっています。個人需要も相当に高いと思われます。


            というわけで、MODxの発展から、ますます目が離せない今日この頃なのです wink
            (結局、まとめはここに行き着きますね。)

            長文失礼しました。
              • 33488
              • 429 Posts
              Quote from: smallworld at Aug 10, 2006, 06:55 AM

              というわけで、MODxの発展から、ますます目が離せない今日この頃なのです wink
              (結局、まとめはここに行き着きますね。)

              同感です。
              さすが、smallworldさんらしい情報提供感謝です。
              なるほど、確かにCMSに限らずソフトウェアとしての流れは同じ方向にきてるように思います。
              コンテンツ作成などフロントや基本の部分では十分エンタープライズでも利用できますもんね。
              個人レベルのサイトで遊んでるだけじゃもったいないなと・・・・・改めて思いました。
              だから、おいらも仕事をしてみたいです とか 書いてみたり・・・。

              eastbindさん
              弥生会計とワークフロー なるほど、アリですね 



                • 8382
                • 253 Posts
                smallworldさん。
                うーん、現場の感覚はさすがですね。素晴らしいです。 shocked
                私は正直のところ今MODxを企業への売り込みに使えるか何とも言えないと思ってます。自由度が高い分結構使う側にも能力を求めてますから、担当者に惚れこんでいただかないと無理だし、わかる人は自分でやっちゃうので全然商売にはなってません。知り合いのWebデザイナーには漏れなくお勧めしてますが。
                もし、御商売になりそうならご協力いたしますよ。外部からMODxドキュメントを公開するフックを作ってみようかしらん。 そんなに手間じゃないような気がしますが。;)
                他にもこんなのがあるといいなと言うのはいつでも歓迎です。
                  • 26590
                  • 9 Posts
                  Quote from: smallworld at Aug 09, 2006, 10:02 AM

                  商用のCMSだと、「ALAYA」「NOREN」などが多段階承認を売りにしていますね。どちらかは忘れましたが、MAXで10段階と歌っていたような・・・。

                  NOREN4が10段階までだったと思います。また、あるステップで「5人のうち3人が承認すれば、次のステップに進む」といった定義もできるようです。

                  -- 清
                    • 26590
                    • 9 Posts
                    もう古い話題かもしれませんが、日ごろ興味のある分野なので、個別にコメントさせてください。

                    Quote from: eastbind at Aug 08, 2006, 11:32 PM

                    • 更新履歴、世代管理
                    更新履歴は既にありますね。世代管理は静的HTML生成+svnで今でも可能です、というか私はやってます。MODxが備えるかどうかは判りません tongue

                    - CMSから静的ページを生成し、そのたびごとに (何らかの方法で) レポジトリにコミットする。
                    - 公開は、レポジトリから公開領域にエクスポートする。

                    ということですよね。

                    この方法は私も考えている (た) のですが、CMS本体のログイン機能・ワークフロー機能とシームレスになっていてほしかったりします。

                    まあ、このレベルの内容であれば、MODxを機能拡張するのもそんなに大変じゃないだろうなとは思っていますが、UI設計はけっこうたいへんになりそうな…… (でもないかな)。

                    -- 清
                      • 26590
                      • 9 Posts
                      Quote from: smallworld at Aug 08, 2006, 04:24 PM

                      ・ローカルでのHTML生成→本番配信

                      オープンソースのCMSは、大体公開サーバとシステムが同居するケースが多いですが、大きい会社になるほど多い要求がこれ。要は「公開サーバに動的システムを入れたくない」「セキュリティが心配」っていう要望。商用CMSだと、一度クライアントPC⇔ローカル環境 でウェブサイトを作成して、ファイル配信システムで本番へ反映、っていうパターンのシステム構成をとっているものも多い。(FatwireとかInterwovenなんかはまさにそんな感じ)

                      ・冗長化サーバ対応

                      お客様によっては、ウェブサイトを同時に10台、ミラーリングしてます(!)っていうお客様もていて、案外多いご相談だった。(とてつもないメガサイトでしたが)オープンソースのCMSだと、基本的にこういう機能は存在しない。(rsyncなどで設定すればよいじゃんっていうはなしもあるけど)

                      静的ぺージが生成できれば、(お書きになっている通り) rsyncやストレージ (NAS) で、割と簡単に解決可能ですよね。

                      逆に云えば、静的ページ生成の要望って「スケールアウトしやすい」「運用コストが低い (トラブル対策がラク)」といった方が、導入企業のメリットとして大きいように思っています。

                      -- 清