We launched new forums in March 2019—join us there. In a hurry for help with your website? Get Help Now!
  • 諸々の翻訳を見直した日本語langファイルです。
    (某掲示板からアイデアもらいました)
      • 29160
      • 12 Posts
      こんにちは。MODxの日本語環境でのインストールについて質問があります。
      日本語版ベータや本家版パッケージなど複数のパッケージがあり、それぞれに対応方法が違うようですが、日本語対応リソースが散らばっているようですが、どの場合にどれを適用すべきなのかが、全く分かりません。

      0.963日本語版b1をUTF-8,EUC-JP,Shift-JISの環境で使う場合
      0.963本家版をUTF-8,EUC-JP,Shift-JISの環境で使う場合
      0.95以前のパッケージをUTF-8,EUC-JP,Shift-JISの環境で使う場合

      こんな感じでまとまった情報を教えていただくことはできませんでしょうか?
      現在0.963日本語版b1に096eucjp20070728.zipという日本語対応ファイルを入れてみましたが、「設定警告: ’言語ファイルのエントリ数が異なります’」というメッセージが出ています。

        生活エンジン社
        http://www.living-engine.jp/

        ※写真よりちょっとは痩せました。
      • 散らばっているというより、euc-jpは忘れられつつあるというのが実状だと思います。つまりメンテされてなくて、現在入手できる日本語対応ファイルは「たまたま残っているもの」ばかりです。0.9.5用のものがかろうじてあるだけではないでしょうか。MySQL5への対応も本格的に始まって、各種エンコードに対する対応手法が変わりつつあるという事情もあります。

        日本語対応ファイルを作ること自体は簡単で、japanese-utf8.inc.phpをテキストエディタで開いてeuc-jpで別名保存するだけです。ファイル名はなんでもいいですがjapanese-euc.inc.phpあたりが普通ですね。これに加えて、MySQL4.1以上で運用している場合はDB接続時のエンコードを明示する必要があって、たしかconfig.inc.php内だったと思います。euc-jpだとujisだと思います。DBのエンコード設定はutf-8のままでもよかったかもしれません。

        思いつきですが、utf-8の言語ファイルをfile_get関数などで読み込んでmb_encode関数でeuc変換して、MODxの言語ファイルの言語エントリーは普通の変数なので一括でeval処理すれば、utf-8の言語ファイルベースでeuc運用できちゃいそうな気がしますが・・
        • 試してみたけど、管理画面に関してはShift-JISはヤバい香りがします。サイトの出力に関しては携帯サイトなどいろいろパターンがあるので工夫のし甲斐もありますが、MODxの管理画面はそもそもモダンブラウザ想定な性格のものでもあるし、utf-8もしくはeuc-jpでいいような気がします。euc-jpを選ぶ状況も少ないですが、サーバの制限とか、組み合わせて使うややレガシーめなCMSとの連携の関係でやむなく選んだことは個人的にはありました。

          $filename = dirname(__FILE__) . '/japanese-utf8.inc.php';
          $contents = file_get_contents($filename);
          $contents = mb_convert_encoding($contents, "EUC-JP", "UTF-8");
          eval('?>' . $contents);

          上記のようなコードを書いてjapanese-euc.inc.phpなどのファイル名で保存してconfig.inc.phpも書き換えるとeuc運用できるみたいです。テキストエディタでeuc別名保存するほうが手っとり早いかもしれませんが。
            • 12209
            • 9 Posts
            こんにちは。ご無沙汰しております(苦笑)。

            yanagihashi さんが質問した件、私も手伝っている案件で、お客様の借りているサーバのDBががeuc-jp(ujis)しか対応していなかったため、いくつか問題が発生し、こちらを頼らせて戴きました。お教え戴いた方法で euc-jp の日本語ファイルを作成することで、無事対応できました。ありがとうございました!

            yamaさんのおっしゃるとおり、昨今は積極的に euc-jp を選択する理由はなくなっていますが、今回のケースの場合は独自作成されたアプリケーションもいくつか使用されており、サーバを UTF-8 環境に移設するには不安があったため、サーバはそのままで MODx を euc-jp にて稼働させるという方法を選択しました。

            mb関数で変換する方法も興味深いですね。こういう引き出しがたくさんあると問題解決も早いですね。さすがです!
              • 29160
              • 12 Posts
              yamaさん>ありがとうございます。

              日本語対応ファイルを作ること自体は簡単で、japanese-utf8.inc.phpをテキストエディタで開いてeuc-jpで別名保存するだけです。

              そういうことだったんですね。
              最近フォーラムとご参加の方々それぞれのブログと何箇所か毎日読ませていただいてナントカ案件をすすめています。
              ちなみに今回のサーバはNTTのWebArena Suite2です。当社で請け負っているパートだけを考えれば移設してしまいたいのですが、前述の通りそうもいかない事情がありまして。。。
                生活エンジン社
                http://www.living-engine.jp/

                ※写真よりちょっとは痩せました。
                • 29160
                • 12 Posts
                昨日、EUC環境で無事に動作・納品を完了しました。
                いただきましたアドバイスの通りUTF-8の日本語ファイルをEUCに変換して追加したところ、今のところ問題なく動作しております。
                今回設置したのは、NTTコミュニケーションのWebArena Suite2という以前のホスティングサービスです。サーバの内部環境もMySQLもEUC-JPというサーバです。

                この投稿に作ったver.0.963対応のEUC-JP日本語langファイルを添付しておきます。
                動作の保証はできませんが、必要な方がいらっしゃればお試しください。

                  生活エンジン社
                  http://www.living-engine.jp/

                  ※写真よりちょっとは痩せました。