MODxには承認フローの機能はないそうですが、たとえばそれもどき
のように、テストページを作成して上司が承認すれば公開するといった
ようなことはできますでしょうか?
-
☆ A M B ☆
- 1,231 Posts
モドキでよければ。
ユーザ→権限管理で、ライターさん用に新規に権限を作ります。
・ドキュメントの作成
・ドキュメントの編集
・ドキュメントの保存
これだけ許可して、
・ドキュメントの公開
これはチェックを入れず。
そして、ライターさんのアカウント(ユーザ)を新規に作って、このライター権限を割り当てます。
上司が管理画面にログインした時は、未公開のドキュメントの一覧が並んでいるので一目瞭然です。
あと、運用上の工夫として。「編集メモ」などといった名称のテンプレート変数を作って、上司に伝えたい
メモ的な内容をここに書くように習慣づけるといいでしょう。このテンプレート変数は外部に公開する目的の
ものではなく、身内で見るために使うわけです。さらに必要であれば選択肢型のテンプレート変数を追加して
「アルファ」「ベータ」「ドラフト」「校正求む」など、ドキュメントのステータスを示すようにすると便利かもです。
こうやって工夫しておけば、「いちおう原稿を書きましたが社内で統一されていない用語を使っているかもしれません」とか
「写真を貼り付けておきましたが、大き過ぎるようであれば縮小してから公開してください」とか、「まだ書きかけなので
公開しないでください」とか「明日の朝までにチェックして必ず公開をお願いします」とか、いろいろ伝えられると思います。
それ以上具体的な内容はメールで連絡するといいでしょう。
なるぼど。
yama様、ありがとうございます。
試してみます。
「最強のCMSサイト」を見ながらいろいろやってるところです。