We launched new forums in March 2019—join us there. In a hurry for help with your website? Get Help Now!
    • 19033
    • 892 Posts
    ZeRoさん。こんにちは。
    解説をサイトの方にあげさせて頂きました。
    http://www.liolion.info/modx/resource/piex_061.html

    私自身が良くわかってない部分があって、日本語が変かもしれません。。
    ご指摘下さい。。
    それと疑問点??を、強調してあります。^^;;。。
    よろしくおねがいいたします。
      • 33488
      • 429 Posts
      ありがとございます。
      次回(があれば・・)ですが、piexをフォルダに修正します。
      で、

      [+description(html)+]を指定したときに除去しないタグを変更できます。以下の部分に除去したくないタグを追加してください←どこ?^^
      これの除去しないタグの変更は0.6.1ではなくなりました。(関数を勘違いしていたのでなくしました)
      直接ソースを編集すれば、除去するタグを指定することができますw
      除去のするしないが逆だったのが本来の勘違いの元なんですが・・・・。
        • 19033
        • 892 Posts
        こんにちは。確認して頂いてありがとうございます。

        直接ソースを編集すれば、除去するタグを指定することができますw
        その、ソースのどこかな...?と思ったんですが^^;
        あえて書かなくていいでしょうか。

        それと、たとえば、
        [!pieX? url=`feed url` &noitem=`noitem-chunk`!]

        としたとして、feedurlを指定したい場合、チャンク側には、
        [+http://www.ドメインとか/feed.xml+]

        って書けばいいんでしょうか...?でも、取得できなかったのです。
        なにか、とても勘違いしている気が。。。?^^;;
          • 33488
          • 429 Posts
          feedsのURLをテンプレート側で表示したいということでしょうか?
          であれば、ヘッダかフッタに[+permalink+]になります。

          それとも呼び出しパラメタのurl=のところだと、普通にURLを入れてくださいなんですが・・・違うかしら??
            • 19033
            • 892 Posts
            ZeRoさん。ありがとうございます。

            えと。http://www.petit-power.com/permalink/piex-v06.html の

            データなし(noitem template)

            データなしまたはエラーなどによる取得不可の場合のテンプレートです。
            変数にはfeedUrl(取得したいURL)が利用可能です。

            ここんところの意味なのですが。。&url で指定したフィードからデータが取得できなかった場合、
            noitem (チャンク)で指定したフィードのデータを取り込む、という意味じゃないんでしょうか。。^^;;
              • 33488
              • 429 Posts
              Quote from: MEGU at Nov 06, 2007, 02:42 PM

              ここんところの意味なのですが。。&url で指定したフィードからデータが取得できなかった場合、
              noitem (チャンク)で指定したフィードのデータを取り込む、という意味じゃないんでしょうか。。^^;;
              指定したフィールドのデータを取り込むの意味がわかってないかも知れませんが・・・。
              データがないまたはエラー?とかの場合の表示テンプレートでして、基本的にはデータがありませんとか、取得できませんとかをチャンクテンプレートに書いて頂ければ・・・。
              そのときにどのフィードURLであるかを明示的に表示させたいという場合には、[+feed_url+]を使えば表示されます という意味になります。
              いわゆるエラー表示用テンプレートだと思って頂くのが分かりやすいかも・・no itemからerrorに変えた方がよいかもですね
                • 19033
                • 892 Posts
                ZeRoさん。ありがとうございます。

                理解できました。。

                noitem チャンク例
                <p>記事がないか、トラブルのため取得できません。</p>
                [+feed_url+]


                ということなのですね。。私は、&urlで指定したフィードのデータを
                取得できないときに、代わりに取得したいフィードのURLを「noitem」で指定すると、
                それが表示される
                んだと思ってました。。勝手に機能を追加してました。。^^;
                  • 19033
                  • 892 Posts
                  こんにちは。

                  英訳できました...。ちょっと(かなり^^;)アヤシイ気もするのですが。
                  http://www.liolion.info/modx/resource/piex_061_en.html
                  ↑ これは、バイリンガル(マルチリンガル)サイトのサンプルを考えていたので、
                    (参考:http://wiki.modxcms.com/index.php/Make_Multi_Lingual_Site
                    ちょっと試しにやってみたモノです。旗アイコンをクリックすると、切り替わるという。。
                    でも、その他(コンテンツ以外)が日本語なので、テンプレートからちゃんと作らないとダメですね。
                    しかも1ページ分しかないし...。

                  上記のテキスト形式のヤツを添付します。
                    • 33488
                    • 429 Posts
                    ありがとうございます。
                    マルチリンガルはすごいですね
                    まあ、Wiki日本ユーザサイトと本家サイトで分けてもよいかもですね せっかく作るなら・・・。

                    noitemパラメタをerrortplに修正して0.7として再リリースしようかなと思ってます。
                    そのときに利用させて頂こうかなと・・・readmeに英語版と日本語版みたいに・・・。


                    いつになるのかは未定ですが・・・(^^;;
                      • 19033
                      • 892 Posts
                      こんにちは。

                      あ、もしかして、ここに「p」の項目を作って「pieX」として書けば良いんでしょうか。
                      http://wiki.modxcms.com/index.php/Category:Snippets