We launched new forums in March 2019—join us there. In a hurry for help with your website? Get Help Now!
    • 33488
    • 429 Posts
    casterサンの方はブラウザからhttp://xxxx/index.php?id=X でアクセスしても500エラーなりませんか?
    もしかすると、htaccessの問題なのかも・・試しにhtaccessをリネームしてアクセスしたらどうなりますか?
      • 36592
      • 970 Posts

      [php.ini]
      ・allow_url_open = On
      「allow_url_fopen」(「f」が必要)の間違いってことなのかな?
        • 19033
        • 892 Posts
        ZeRoさん。soushiさん。ありがとうございます。

        Quote from: soushi at Mar 03, 2008, 06:57 PM

        catstarさんがエクスポートしようとしてるけど500エラーになっていて、MEGUさんはエクスポートする前の段階で止まっているような。
        はい。私の方は、そんな感じです。

        PHPのエラーログが出力されない件ですがphpinfoを見ていただいて、出力される設定になっているか確認していただけますか?
        MODxの管理画面の「レポート」→「システム情報」にphpInfo()と書かれていて「ここをクリック」をクリックするとphpinfoを見ることができます。
        中にlog_errors等の現在の設定が書かれています。
        はい。こちらは、以下のようです。
        ・error_log c:\xampp\htdocs\phperror.log
        ・log_errors On
        です。

        で、すみません。上記は出力されていました。

        それで以下を行いました。

        vista + 096 でエクスポート
        vista + 0961p2 でエクスポート

        結果は同じでした。上記の場合の、phperror.logには、何も出力されませんでした。
        2k環境では、096でエクスポートに成功していますから、私の現象は、
        やはり、Vistaのせいな気がします。。
          • 19033
          • 892 Posts
          さらにテストしてみました。

          vista + XAMPP1.65 + 0961p2 + IE7 です。
          php 5.2.5
          mysql 5.0.51
          (もしかしてmysqlのバージョンのせい?でも2kだと問題ないんですよね...)
          ドキュメントは2つだけにしてみました。

          エクスポートの開始をクリックした後、だいぶ時間が経ってから、以下のメッセージが表示されました。
          ZenCap3.gif

          phpのエラーログは以下のようになっていました。
          [07-Mar-2008 20:20:17] PHP Fatal error: Maximum execution time of 60 seconds exceeded in C:\xampp\htdocs\modxdemo3\manager\includes\config.inc.php on line 60

          時間ができたらmysqlのバージョンを変えてやってみようと思います。


            • 29160
            • 12 Posts
            初質問です。実は私もcatstarさんと同じ現象に悩まされています。

            さくらのレンタルサーバ スタンダード
            http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/standard/index.html

            ファーストサーバ デルタ1(CentOS5)
            http://www.senyu.jp/dt/ 

            上記2つの環境で、casterさんと全く同じ現象です。さくらはFedora、ファーストサーバはCentOSですが、いずれもLAMP環境で、MODxは0.9.6.3J-beta1です。
            /assets/exportの権限を777にしてみましたが動作は同じで空のフォルダだけができあがります。
            そもそも何か初歩的な設定のような気がしますが、ヒントはございませんでしょうか?



              生活エンジン社
              http://www.living-engine.jp/

              ※写真よりちょっとは痩せました。
              • 33488
              • 429 Posts
              管理画面のシステム情報→phpinfo()をクリックしていただいて、PHPの情報の中のallow_url_fopen の設定がOnになっているか確認してもらえますでしょうか?
              これがOffだと作成できないかも知れません。

              もし、セキュリティ上Onは避けたいという場合でしたら、下記のリンクにある拡張エクスポートモジュールを試して頂ければ・・・うまくいくかも知れません(^^;


                • 29160
                • 12 Posts
                ZeRoさん、早速のアドバイスありがとうございました。

                管理画面のシステム情報→phpinfo()をクリックしていただいて、PHPの情報の中のallow_url_fopen の設定がOnになっているか確認してもらえますでしょうか?
                これがOffだと作成できないかも知れません。

                確認しましたが、両サーバともOnになっていました。。。



                  生活エンジン社
                  http://www.living-engine.jp/

                  ※写真よりちょっとは痩せました。
                  • 33488
                  • 429 Posts
                  あら、ONでしたか・・・
                  となると、index.php?q=番号 とかでも ブラウザ上ではうまく見れるちゃうってことも同じですかねぇ。

                  エクスポート時だけNG・・・・なんでしょうねぇ、さくらのWAFに引っかかるとも思えないので、調査していくしかなさそうかもです。
                  ちなみに、manager/actions/export_site.static.phpがエクスポートの部分です。
                  	function writeAPage($baseURL, $docid, $filepath) {
                  		global $_lang;
                  		global $base;
                  		if(@$handle = fopen($baseURL."/index.php?id=".$docid, "r")) {
                  			$buffer = "";
                  			while (!feof ($handle)) {
                  				$buffer .= fgets($handle, 4096);
                  			}
                  			fclose ($handle);
                  			$somecontent = $buffer;
                  

                  がサイトから読み出してファイルに書き出す関数になるので,fclose($handle)の次に
                  var_dump($buffer);
                  

                  とかを入れると読み込まれたHTMLが表示されるはずです。
                  が、ここがNULLとか””とかになっていると中身がないという状態になります。

                  が、ファイル自体は生成されてないってことなので、上のコードの続きの書き出し部分の状況を調査する必要があるかもですが、書き込めない場合はエラーが表示されるようになっています。
                  が、表示されないけど書き込めないという症状だとすると・・・んーーー、難しいところです。
                  上位のディレクトリの書き込みとか読み込み権とかが影響していていたとして、書き込みエラーやオープンエラーにはなるのですが・・。

                  上記の情報を踏まえると拡張エクスポートでも解決しなさそうな・・気配がします。

                  お役に立てずに申し訳ないです。

                    • 26012
                    • 324 Posts
                    yanagihashiさんこんにちは
                    Quote from: yanagihashi at May 19, 2009, 07:42 AM

                    さくらのレンタルサーバ スタンダード
                    http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/standard/index.html

                    ファーストサーバ デルタ1(CentOS5)
                    http://www.senyu.jp/dt/ 

                    上記2つの環境で、casterさんと全く同じ現象です。さくらはFedora、ファーストサーバはCentOSですが、いずれもLAMP環境で、MODxは0.9.6.3J-beta1です。
                    /assets/exportの権限を777にしてみましたが動作は同じで空のフォルダだけができあがります。
                    そもそも何か初歩的な設定のような気がしますが、ヒントはございませんでしょうか?
                    専用サーバは以前玉砕した経験があるのでまったく自信なしですが。。。

                     ・さくらも専用サーバですよね?(スタンダードFedora?)
                     ・ApacheはsuExecですか?
                     ・エラーメッセージは"Failed! Could not retrieve document."でしょうか?
                      export_site.static.phpで表示されるメッセージは幾つかあるようですので、メッセージからエラー行が絞れないかと・・・
                      • 29160
                      • 12 Posts
                      レス遅くなりました。
                      いろいろアドバイスありがとうございます。

                      書き出せない理由が分かりました。
                      基本認証が原因です。
                      基本認証を外せば問題なく書き出せます。お騒がせしました。
                      開発中のサイトと非公開の当社開発サーバなので基本認証をかけて保護していますが、それが原因のようです。

                      でも、フォルダは作れるのにドキュメントは作れないというのは、変ですね。。。

                      この情報はTipsとしてどこかに掲載してありますでしょうか?
                      (フォーラムのすべてに目を通せていないので・・・)

                      いまさらですが・・・

                      • ご指摘の通りエラーメッセージは"Failed! Could not retrieve document."でした。
                      • さくらのスタンダードはFedoraではなくFreeBSDでしたね。失礼いたしました。


                        生活エンジン社
                        http://www.living-engine.jp/

                        ※写真よりちょっとは痩せました。